8/26「沖縄県立北山高校」の学生が表敬訪問してくださいました。
2025年8月26日(火)に「沖縄県立北山高校」(今帰仁村)の学生(平戸 凰雅君 他3名)と今帰仁村地域おこし協力隊 野原綾太氏が当会に表敬訪問してくださいました。2年前から当会が提言する「沖縄本島ツインゲートウェイ構想」に着目してくれており、地元の高校生の1人としてより広く世間に広まって欲しいという強い想いを聞かせて頂けました。
北山高校の皆さんは、前日に東京で行われた、公益社団法人日本青年会議所が主催する『政策甲子園』https://www.seisakukoushien2025.com/の決勝大会 自由設定部門で、てぃーだ~ヤンバルクイナが飛べる時代へ~「構想が見える、語れる、選べる 市民とつくる未来設計」という題で発表を行い、副会頭賞を受賞しています。動画を用いた当日のプレゼンテーションの内容を聞かせて頂くとともに、シビックプライドの醸成が重要であるなど意見交換を行いました。