JAPIC Japan Project-Industry Council

ページ内を移動するためのリンクです。

  • グローバルナビゲーションへ
  • 本文へ
  • サイト情報へ

一般社団法人日本プロジェクト産業協議会

  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • アクセス

  • 林野庁提言手交
  • SDGS
  • 国交省提言手交
  • 下関北九州道路シンポジウム
  • 林野庁提言手交
  • SDGS
1
2
3
4
PrevNext

グローバルナビゲーション

  • ホーム
  • JAPICとは
  • ビジョン
  • 事業概要
  • お知らせ
  • アーカイブス
  • 政策提言

お知らせバックナンバーを見る

2025年07月03日
7/1「第10回広域地域経営委員会」を開催しました。
2025年07月01日
6/27「第22回JAPICオンライン講演会」を開催しました。
2025年06月20日
6/20提言「小さな道の大きな改革」を𠮷岡国土交通事務次官に手交しました。
2025年06月17日
6/17 第49回「防災委員会」を開催しました。
2025年06月14日
6/14神戸大学連続リレー講座2025「社会基礎学(グローバル人材に不可欠な教養)」が開講しました。
2025年06月06日
6/6 林野庁長官に「JAPIC政策提言」を手交しました。
2025年06月05日
6/5「中部委員会(春季)」を開催しました。
2025年06月02日
6/2 進藤会長記者会見を行いました。
2025年06月02日
6/2 定時総会を開催しました。
2025年05月24日
5/24 2025年度 筑波大学連続リレー講義「トップランナーが語る社会課題-混沌化する世界と変貌する地方」が開講しました。

JAPICの事業

ビジョンで掲げた3本柱に基づく11の委員会・研究会と地域特性を活かしたエリア委員会のとりくみにより、国民の安全安心と持続可能で豊かな社会づくりを目指します。
また、産業界・官界のトップリーダーによる連続リレー講義を2大学で実施しています。

ビジョン
  • 国土・未来プロジェクト
  • 国土
  • 複合観光事業研究会
  • 地域経営委員会
  • 環境
  • 防災
  • 水循環
  • 海洋資源事業化
  • 森林再生事業化
  • 日本・ミャンマー産業交流検討
  • 水素サプライチェーン整備委員会
エリア委員会
  • 関西
  • 中部
林業復活・地域創生を推進する国民会議
  • 国民会議
  • 林業復活・地域創生推進委員会
大学派遣講義
  • 筑波大学・神戸大学連続リレー講義
過去開催委員会
  • 日本創生委員会
日本の森林を元気にする「国産材マーク」
アフターコロナのモビリティ・ネットワーク戦略

サイト情報

Copyright (C) Japan Project-Industry Council.

  • 個人情報の保護方針
  • サイトのご利用にあたって