2025/11/21 JAPIC主催 「四国地域の総合開発計画 シンポジウム~広域交流による地域活性化~」を松山において開催します。
参加ご希望の方は下記ボタンよりご登録をお願いします。
JAPIC国土・未来プロジェクト研究会では、日本において活性化を目指す地域全体の総合開発を検討すべく、全国4つのブロックにおいて「地域開発プロジェクト計画」の検討を進めて参りしました。昨年12月に、4つのブロック(「畿北ブロック」、「北海道ブロック」、「四国ブロック」、「沖縄ブロック」)の総合開発計画を取りまとめ、発表しました。
今回のシンポジウムは、四国地域のポテンシャルの高い一次産業や、四国遍路に代表される文化・歴史遺産といったこの地域の特性を最大限に活かすため、SDGsに配慮しながら、経済の再活性化と人口減少問題にも対応するための新たな地域圏域計画を構想し、全国の地域圏のモデルとなるよう推進することを目的としております。 皆様ぜひご参加のほど、よろしくお願い申し上げます。
開催案内フライヤー(PDF:約2MB)
■日時:
2025年11月21日(金) 13:30開会 16:00閉会 (開場13:00)
■会場:
愛媛県男女共同参画センター「多目的ホール」(愛媛県松山市山越町450番地) 定員250名(先着順)
■オンライン視聴:
Zoomウェビナー 定員1,000名(先着順)
■参加費:
無料(公開制:どなたでもご参加いただけます)
■参加申込:
上記ボタンより申し込みください
※締切 11/19(水) 17:00(会場参加、オンライン視聴とも)
■主催:
(一社)日本プロジェクト産業協議会(JAPIC)
■共催:
四国経済連合会
■後援:
四国地方整備局、四国運輸局、愛媛県、香川県、徳島県、高知県、松山商工会議所、(一社)四国クリエイト協会、(一社)日本建設業連合会、(公社)土木学会
■プログラム(予定)
13:30
開会挨拶 長井 啓介 四国経済連合会 会長
来賓挨拶 中村 時広 愛媛県 知事 (予定)
基調講演
四国遍路の価値とそれがもたらす交流拡大
海老塚 和秀 一般社団法人四国八十八ヶ所霊場会 会長/四国霊場第31番札所竹林寺 住職
提言発表 四国地域の総合開発
大内 雅博 JAPIC四国ブロックWG長/高知工科大学 教授
─休憩─(10分)
パネルディスカッション
パネリスト
大塚 岩男 (株)伊予銀行 特別顧問
若尾 将徳 四国地方整備局 企画部長
長井 啓介 四国経済連合会 会長
石﨑 晶子 JAPIC四国ブロックWG委員/パシフィックコンサルタンツ(株)人事部人材戦略室長
コーディネーター 大内 雅博
16:00
閉会挨拶 丸川 裕之 (一社)日本プロジェクト産業協議会 専務理事
※土木学会CPDプログラムとして受講を希望される方は、開催案内フライヤー裏面下部の注意を事前ご確認ください。